問題を入力...
基礎数学 例
-(40)±√(40)2-4⋅1⋅-4002(1)−(40)±√(40)2−4⋅1⋅−4002(1)
ステップ 1
ステップ 1.1
-1−1に4040をかけます。
-40±√402-4⋅1⋅-4002(1)−40±√402−4⋅1⋅−4002(1)
ステップ 1.2
正の実数と仮定して、累乗根の下から項を取り出します。
-40±40-4⋅1⋅-4002(1)−40±40−4⋅1⋅−4002(1)
ステップ 1.3
-4⋅1⋅-400−4⋅1⋅−400を掛けます。
ステップ 1.3.1
-4−4に11をかけます。
-40±40-4⋅-4002(1)−40±40−4⋅−4002(1)
ステップ 1.3.2
-4−4に-400−400をかけます。
-40±40+16002(1)−40±40+16002(1)
-40±40+16002(1)−40±40+16002(1)
-40±40+16002(1)−40±40+16002(1)
ステップ 2
ステップ 2.1
22に11をかけます。
-40±40+16002−40±40+16002
ステップ 2.2
-1−1を-40±40−40±40で因数分解します。
-1(-(-40±40))+16002−1(−(−40±40))+16002
ステップ 2.3
16001600を-1(-1600)−1(−1600)に書き換えます。
-1(-(-40±40))-1(-1600)2−1(−(−40±40))−1(−1600)2
ステップ 2.4
-1−1を-1(-(-40±40))-1(-1600)−1(−(−40±40))−1(−1600)で因数分解します。
-1(-(-40±40)-1600)2−1(−(−40±40)−1600)2
ステップ 2.5
分数の前に負数を移動させます。
--(-40±40)-16002−−(−40±40)−16002
--(-40±40)-16002−−(−40±40)−16002
ステップ 3
ステップ 3.1
-(-40+40)-1600−(−40+40)−1600と22の共通因数を約分します。
ステップ 3.1.1
-1600−1600を-1(1600)−1(1600)に書き換えます。
--(-40+40)-1(1600)2−−(−40+40)−1(1600)2
ステップ 3.1.2
-1−1を-(-40+40)-1(1600)−(−40+40)−1(1600)で因数分解します。
--(-40+40+1600)2−−(−40+40+1600)2
ステップ 3.1.3
-(-40+40+1600)−(−40+40+1600)を-1(-40+40+1600)−1(−40+40+1600)に書き換えます。
--1(-40+40+1600)2−−1(−40+40+1600)2
ステップ 3.1.4
22を-1(-40+40+1600)−1(−40+40+1600)で因数分解します。
-2(-1(-20+20+800))2−2(−1(−20+20+800))2
ステップ 3.1.5
共通因数を約分します。
ステップ 3.1.5.1
22を22で因数分解します。
-2(-1(-20+20+800))2(1)−2(−1(−20+20+800))2(1)
ステップ 3.1.5.2
共通因数を約分します。
-2(-1(-20+20+800))2⋅1
ステップ 3.1.5.3
式を書き換えます。
--1(-20+20+800)1
ステップ 3.1.5.4
-1(-20+20+800)を1で割ります。
-(-1(-20+20+800))
-(-1(-20+20+800))
-(-1(-20+20+800))
ステップ 3.2
式を簡約します。
ステップ 3.2.1
-1(-20+20+800)を-(-20+20+800)に書き換えます。
--(-20+20+800)
ステップ 3.2.2
-20と20をたし算します。
--(0+800)
ステップ 3.2.3
0と800をたし算します。
-(-1⋅800)
-(-1⋅800)
ステップ 3.3
-(-1⋅800)を掛けます。
ステップ 3.3.1
-1に800をかけます。
--800
ステップ 3.3.2
-1に-800をかけます。
800
800
800
ステップ 4
ステップ 4.1
-(-40-40)-1600と2の共通因数を約分します。
ステップ 4.1.1
-1600を-1(1600)に書き換えます。
--(-40-40)-1(1600)2
ステップ 4.1.2
-1を-(-40-40)-1(1600)で因数分解します。
--(-40-40+1600)2
ステップ 4.1.3
-(-40-40+1600)を-1(-40-40+1600)に書き換えます。
--1(-40-40+1600)2
ステップ 4.1.4
2を-1(-40-40+1600)で因数分解します。
-2(-1(-20-20+800))2
ステップ 4.1.5
共通因数を約分します。
ステップ 4.1.5.1
2を2で因数分解します。
-2(-1(-20-20+800))2(1)
ステップ 4.1.5.2
共通因数を約分します。
-2(-1(-20-20+800))2⋅1
ステップ 4.1.5.3
式を書き換えます。
--1(-20-20+800)1
ステップ 4.1.5.4
-1(-20-20+800)を1で割ります。
-(-1(-20-20+800))
-(-1(-20-20+800))
-(-1(-20-20+800))
ステップ 4.2
式を簡約します。
ステップ 4.2.1
-1(-20-20+800)を-(-20-20+800)に書き換えます。
--(-20-20+800)
ステップ 4.2.2
-20から20を引きます。
--(-40+800)
ステップ 4.2.3
-40と800をたし算します。
-(-1⋅760)
-(-1⋅760)
ステップ 4.3
-(-1⋅760)を掛けます。
ステップ 4.3.1
-1に760をかけます。
--760
ステップ 4.3.2
-1に-760をかけます。
760
760
760
ステップ 5
完全解は、解の正と負の部分の両方の計算結果です。
800,760