例
ステップ 1
有理関数は、分母がではない2つの多項式関数の比率として記述できる任意の関数です。
は有理関数です
ステップ 2
有理関数は、分子の次数が分母の次数より小さいときは真、そうでないときは仮となります。
分子の次数が分母の次数より小さいとき、真の関数であることを示唆します
分子の次数が分母の次数より大きいとき、偽の関数であることを示唆します
分子の次数と分母の次数が等しいとき、偽の関数であることを示唆します
ステップ 3
ステップ 3.1
括弧を削除します。
ステップ 3.2
各項の変数に係る指数を求めて合計し、各項の次数を求めます。
ステップ 3.3
最大指数は多項式の次数です。
ステップ 4
ステップ 4.1
括弧を削除します。
ステップ 4.2
各項の変数に係る指数を求めて合計し、各項の次数を求めます。
ステップ 4.3
最大指数は多項式の次数です。
ステップ 5
分子の次数は、分母の次数より大きいです。
ステップ 6
分子の次数は、分母の次数より大きいです。つまりは仮分数です。
仮